ファスティング体験アンケート結果発表


SHEPLIのInstagramでフォロワーさんにファスティングについて質問した結果を発表します!
ファスティング経験者は18%とまだまだ少ないものの、一度やってみたいと思っている人がとても多かったです!
経験者が感じた効果ごとにまとめます。
体重が減少した

消費カロリーが極端に減るので当然ですが、体重減少したと回答した人は多かったです。
デトックス・痩せ体質に変わった

消化器系の小休憩で体内リセット効果!
内臓を休憩させることで、体が軽くなるような感覚、頭が冴える感覚を覚えた人が多くいました!
食べることを一旦お休みすることで、消化吸収にかかわる消化器系を休ませるという考えです。
健康的じゃない物を毎日食べていたり、食べる量が多い人は消化器系を酷使して疲れている可能性があるので、超短期間でファスティングを行ってたまに労ってあげるのは有効かもしれません!
体内・内臓リセット目的であれば私も一度やってみたいなと思いました♪

むくみ解消・体スッキリ

むくみの原因は様々ですが、食べすぎ、食品(栄養素)の偏り、塩分過多等によるむくみだった場合、ファステイング期間にそれらをカットすることにより一、時的に体内から水分が排出されスッキリ感じる場合があります!
むくみが減る=体脂肪減少とは関係なく、あくまでも水分が減るだけです。
ですが、むくみが取れるだけでもボディラインや肌のボワンとした感じが一時的に解消されるのも本当です!
変化を速効で感じられることで、ボディメイクやダイエットのモチベーションが上がって、筋トレのやる気が出たり食事に気をつかえたり、精神的にとても良い効果をもたらす可能性があります。
そういう小さな心の変化って綺麗でい続けるためにとても大事だと思います♪
その他も感想いろいろ!

腸活や快便につながった!味覚がハッキリした!という人もいました。
効果はよくわからなかった!体重かわらないけど翌日体調良くなった!という人もいました。

要注意!デメリットを感じた人も…

ファスティング中は基礎代謝以下の摂取カロリーに抑えることになるので、1-2週間連続など長期間続けて行うのは私個人としては危険だと思います。
例えば1週間で3kg体重が減ったとして、減った内容は①ほぼ水分、②胃腸に残っていた内容物、③筋肉、④わずかな脂肪
【事実】1kgの体脂肪を燃やすには約7200kcalの消費が必要
これが人体の大前提なので、1週間のちょっとやそっとの摂取カロリー<消費カロリーの差分では、2kgも3kgも減りません!
これに対して水分は簡単に抜けるし、筋肉は食べないことを続けると確実に減ります。そして筋肉は重量があります。
さらに1番の弊害としては、筋肉が減ることによる基礎代謝の低下です!そうなるとどんどん食べられない体になります。すぐ太るようになる。
大人はただでさえ筋肉量が減っているので、今ある筋肉を減らしてまで体重だけを落とすことは得策ではありません。
ファスティングは体リセット目的でやろう!
おすすめのファスティング方法
・1〜2週間に一回など、消化器系(口・食道・胃腸・膵臓・肝臓etc…)を休ませるために取り入れる。
・最近食べ過ぎ飲み過ぎていて、体や胃腸がどんより重いな…と感じた時に行う。
・半日や1日などの超短期間で計画的に行う。毎週末等あらかじめ実行日を決めておいてそれ以外の生活も整えておく。※暴食翌日に焦って行う等しない

人気おすすめファスティング商品
コンブチャクレンズ

優光泉ソーダ【500円買い切りモニター】
